最近の不安から抜け出せた気がします

実は最近不安で頭がいっぱいでした。

そこから抜け出そう抜け出そうと必死でした。

でも今ほんとにやろうとしてることに真剣に向き合ってやっていくために本気で動くことに決めて問題点に向き合っていくためにそれについて調べていたら自然と抜け出せたかもしれないです。

すごく怖かったし上手くいかないことばかり想像してたけどどうしたら上手くいくか考え実践していたらスっと不安がなくなっていました。

これからも不安から抜け出せない日があるかもしれません。でもその時はできたことを想像してまずはやってみるそれがいいのかもしれません。

私吉田ミキをもっと応援したいとおもってくださったらこのブログの他にも様々な活動をしておりますのでこちらをクリックして見ていただけると嬉しいです。

⬇️私のおすすめサービスです!他の運営サイトはこちらでリンクを取得しました。値段も一部ですが手軽なのでぜひ!

お久しぶりです

皆さん投稿があまりできておらず申し訳ないですm(* )m

実は現在就労移行に通いながら就活中で利用期限も今月末で切れてしまうので(延長申請は出してますが)色々焦っていました。

就労移行に関してはまた後日別でブログを出す予定なのでしばらくお待ちください。

私の中で就活するにあたり同じ企業さんで長く働きたいという前提条件はたくさんの人が考えてる事だとは思うので今回の話からは脇に置かせていただき別の視点で話させてください。

最近は国の定めた法律に法廷雇用率の2.3%(2021年3月時点)があるためそれを守るために障害者雇用をしてる企業さんも少なくありません。要するに企業さんの方が障がい者に対して理解しきれてないまま採用してしまうケースがあるということなんです。

なので私の中で全てとはいかないのは理解してるのですが障がい者雇用の枠で会社として障がい者について理解してくれているところで働きたいというのがあります。

確実にそういう企業が多くないことも理解はしてはいるのですが理想としてそういうところで働けたらありがたいなってハードルを上げてしまってるところもあって…

色々な会社さんで不採用をいただく中で正直変わらないのはそれなのかなって思っています。

なので私としては理解のある企業さんであれば給料は就活の優先順位に入れないようにしていてあまり重視はしておりません。

考え方は人それぞれなのでこれに対して反対もあるのはわかっています。ですが私としては障がい者に対して理解のない企業さんで働くということはとても長く働くということでリスキーだと感じているのです。

就職するまで長い道のりですができることを1つずつ頑張っていこうと思います。

⬇️私が服の管理について就労移行のスタッフさんに相談したら進められた本です!

出掛ける時忘れ物すること多いんです

皆さんこんにちは、こんばんは!
実は私よく出かける直前に慌てて荷物を入れたりするので忘れ物(特にモバイルバッテリーとか)の忘れものが多いんです。
そしてよくYouTubeで文房具の情報を拾っていたチャンネルさんを見ていたらなんと「こどもチェッカー」の紹介をしていました。単純にその方も忘れ物しやすかったようで導入してからは家に忘れることも無くなったとのこと。
だったら私も欲しい!という事で探していたら「子供用持ち物チェッカー」というものがあるでは無いですか!それも本音を言うなら先程の動画に出てきていた「こどもチェッカー」よりもAmazonで見た時は価格が安くそれも好きなサンリオ柄であったのでこれにしようと目星をつけていました。ところがヨドバシ・ドット・コムを見た時に送料がかからないのに値段が同じでそちらから購入しました(*^^*)
なんとそちらには項目シールが付いていましたが小学生向けが多かったので私は名前シールを作るテプラみたいなものでシールを出して(の予定でしたが文字サイズが大きすぎたので白紙を出して手書きにしました)作成することに!
20220527151510807.jpeg
1枚はテプラみたいなもので作成し、残りは手書きと元々あったシールを使い写真のようになりました!
購入した翌日の2022年5月27日から利用開始!カラビナも着いてるのでカバンに着けて朝ぱちぱちやりながら使っています!これでなんか忘れたとかは減るかな…
 
202205271508177cf.jpeg
 
私吉田ミキをもっと応援したいとおもってくださったらこのブログの他にも様々な活動をしておりますのでこちらをクリックして見ていただけると嬉しいです。

素敵なアニメを紹介させてください

私は元々「地元をもっと応援したい、もっと盛り上げたい」と思っていました。そこで出会ったのが できる街プロジェクトさんがやられている超普通シリーズのアニメでした。

なぜ今回この話を取り上げたかと言いますとその中に障害理解編というアニメがありそれを含めた上映会&声優イベントで私自身当事者として見ていたのですがブログとして書きたいと思ったのでまとめることにしました。

当時も今も共通して言えることは私自身まだ自分の障害について詳しいわけでも理解したわけでもありません。そして他の障害をお持ちのかたについても理解出来ているわけでもありません。

ただ、当時私のツイートした内容を見る限り会場で感動のあまり泣いたようで、作者からのご返信には「見る人が泣く想定では作っていませんでした」との返信を頂いていたようです。

感想として(アニメの内容はYouTubeにupされているためなるべく触れないようにします)書くとすれば私自身障害者について「特別な人」って思っていました。でも障害を理解しようとして向き合うことの大切さを教えてくれたような気がしました。だから私は時間をかけて障害について理解をすることはとても大切で、偏見を少しでも減らし付き合うことがとても大切だって教えてくれた気がしました。
まだまだ自分のことでさえ理解しきれたわけではないですがこのアニメによって素敵なことが学べてよかったです。


私吉田ミキをもっと応援したいとおもってくださったらこのブログの他にも様々な活動をしておりますのでこちらをクリックして見ていただけると嬉しいです。


やっとわかったこと

実は最近「悩みがあります」というタイトルで公開したブログがあったかと思います。

私なりに色々と動いていく中で感じたのは「受け入れられなくてもいいけれどまずは理解しようとすることが大切」ってこと

そこに気づくのにも時間がかかりましたがまずは自分の個性という障害特性を理解することだと感じることができた気がします。そうすることで理解するということは自然と受け入れられてくるのかなって…

この悩みはきっと遠く果てしないことだとは思っています。でも少しづつまずは自分のことから理解し、発信して行ければと思いました。

私吉田ミキをもっと応援したいとおもってくださったらこのブログの他にも様々な活動をしておりますのでこちらをクリックして見ていただけると嬉しいです。

悩みがあります

今回こうしてブログをはじめた&就活をやっていることもあり、少し悩んでいることがあるんです。

実は私自身障害があることは受け入れることができたもののなかなか細かい内容が受け入れられたわけではないんです。

かんたんにまとめると今までは個性として受け入れていたことが障害がゆえに困っていたり、周りの人ができていても私はできなかったんだとわかった途端の受け入れられないというか…

悩んでるからこその言葉がまとまらない感じで申し訳ないです。

でも一つだけ言えるのは受け入れようとはしています。でなければこうして発信していこうとはならなかったと思っているから…

すみません、受け入れるまで障害がゆえにの振り返り系のブログになってしまうかもですが暖かく見守ってくれると嬉しいです。

私吉田ミキをもっと応援したいとおもってくださったらこのブログの他にも様々な活動をしておりますのでこちらをクリックして見ていただけると嬉しいです。

学生の頃困っていたこと

こんにちは

自己紹介の投稿で私は「自閉症スペクトラム」だという話をさせて頂きました。

実は人間関係で困っていた過去があるんです。

中学、高校はありがたいことに私立の一貫校の女子校に通わせて頂いていたこともあり人間関係に困ることが少なかったように振り返ると思います。

高校を卒業して大学生になった頃周りとのギャップを感じるようになりました。それが「人間関係がいつもうまくいかない」でした。

周りの同級生は仲の良い友達と休み時間に話しているのに私は1人でスマートフォンでラジオ番組を聴いているといった形でなかなか仲の良い友達が出来なかったしコミュニケーションを自分から取りに行くという形でも作るのがむずかしく凄く悩んでいた時期もありました。ちなみに全く友達がいなかったかと言われると学科が違う友達や部活(学科もたまたま同じでした)の後輩ちゃんや学科の先輩と仲良くなったりはありました。

現在障害について理解して発信していこうとする中で調べていく過程でこういうことも障害特性のひとつだったんだろうなと今更ながら気づくことが出来ました。

障害理解についてはまたどこかで書くと思うので楽しみにしててください。

私吉田ミキをもっと応援したいとおもってくださったらこのブログの他にも様々な活動をしておりますのでこちらをクリックして見ていただけると嬉しいです。